こんばんは!岩月です。
本日、BEC内で急遽立ち上がったチャットワークグループ。
その名は、
「BEC-宣言 every week」
・・・カッコええやんけ!何ですかそりゃ?
と思われるかもしれません。
概要をざっくりお話しすると、
・元々は個別で、「毎週日曜日までに、週のやる事リストを提出する」というタスクが一部メンバーのみに飛んでいた。
・それを、個別でやる意味を見い出せないという三浦さんのご判断により、公募、グループチャットでの公開制に。
・それに僕も参加。
という流れです。
タイトルにも書きましたが、要は、自分の行動を晒す(宣言する)事によって、他人のプレッシャーを感じながら行
動が出来るので、より一層成長が出来るぜ!というのが、グループチャット作成の狙い。
三浦さんが言われているのは、
――――――――――――――――――――――――――――――
要は、
「宣言する」ということの重要性です。
人はすぐに、なーなーになる。
ノリとテンションだけで仕事をする。
それじゃダメだ。計画的にやることが凄く大事。
別にやれたか、どうかは二の次
「やるんだ!」
「これをやるんだ!」という意思表示を他人にすることが
自分を追い込める、最も簡単な方法です。
――――――――――――――――――――――――――――――
人間って、本当に意思が弱い生き物だと思います。
嫌な事はすぐやめるし、面倒臭い事はすぐ諦めるし、ダイエットしたいと思ってもついつい食べ過ぎちゃうし・・・
僕自身、意思のみで何かを達成した事ってないと思います。
じゃあ、何かを成し遂げるにはどうするか?
一つは、「習慣化」することだと思います。
例えば、英語を喋られるようになりたい!と思えば、
英単語を1,000個覚えよう!
↓
3ヶ月で覚えよう!
↓
約90日だから、1000/90=約11。一日当たり11個覚えれば大体1,000個覚えられるぞ!
という流れで、英語を喋られる様になる為に必要なタスクが決まりました。
そうしたら、後はひたすら毎日11個覚え続けるのです。
大事なのは、「11個覚えられない日があっても、毎日やる事。」
時には気分が乗らない、体調が悪い、時間がないといった理由で、覚えきれない日が出て来ると思います。
ですがそこで、多くの人は、「もう無理だぁ~」と思ってやめてしまいます。
そこで辞めないだけでも、「英語を習得する」という目標を達成する数少ない人間の仲間入りが出来るのにです。
なので辞めない事。これが習慣化で肝心です。
そして、二つ目は何か?
今日の主題である「宣言」です。
(と言っても、大半の人はやらないですが)
上で三浦さんの投稿を引用させて頂いておりますので、その通りと言えばその通りですが、
要は自分を追い込める人、曝す事でやる気が出る人限定の方法となります。
「出来ていないという事実を恥ずかしいと思え!」
ではないですが、他人に言った以上、やれてないなんて恥ずかしい!と思える人でないと、あまり意味がないかと。
でも、効果は抜群だと思います。
あなたも、身近な人に
「宣言」
してみて下さい。
P.S.
メルカリがそこそこ上向いてきました。
日給1万を安定して稼げる様になりたいです。